• Home
  • 参加型とは?
  • どんなシーンで?

参加型演奏会でご一緒に音楽を楽しみましょう♪

聴いて、歌って、奏でて
会場全体で作り上げていく音楽会!

2020.03.25 10:45

カルメン♪

今日はパートナーのなっちゃんとお仕事で使う音源の録音してきました♪因みに!なっちゃんとは国立音大の附属中から一緒で中学一年生の頃からずっと伴奏をしてもらっていて、今までの人生(主に音楽面)うまく行く時もいかない時も色々ありましたが、いつも私のことを理解して隣で支えてくれきてくれた感謝してもしきれないくらい貴重な唯一無二のパートナーという感じの存在です☆余談で...
2020.03.20 06:55

ご葬儀での生演奏♪

昨今、仏葬でもキリスト葬でもない自由葬で最期の幕を閉じられる方がいらっしゃいます。その自由葬で生演奏を入れる音楽葬というものがあり、取り入れ方も必ずこう!という決まりはなく故人様やご家族様のご希望に極力沿うという形のお式です。 演奏する曲目は様々で基本は故人様がお好きだったもの思い入れがある曲数また思い入れがあるものに関連がある曲など出来る限りリクエストをお...
2020.03.05 09:13

世界には楽器として使えるものがたくさんあります♪

先日こちらを購入しました!
2020.02.29 02:40

コロナウイルス

コロナウイルスとても流行っていますね💦マスクも手指の消毒アルコールも店頭にほぼなく🙀テーマパークや幼稚園、小中学高など様々なところが休園、休校になってきていますね💦いつまでこの状況が続くのか、どこまで状況が悪化するのかとても不安ですよね😿コロナの影響による当フルート教室及び出張レッスン、出張音楽会の休講、休演は致しませんが、生徒さん、ご依頼者様からの...
2020.02.14 08:33

レインスティックの種類☆

銀のフルート、金のフルート、木のフルートと同じフルートでも様々な素材からできているものがあるように、レインスティックも様々な素材から作られています☆今日はその一部をご紹介します!プラスチック製で中が見えるもの
2020.02.10 07:30

New民族楽器♪

音楽会や音楽療法のセッションで使う民族楽器をまた新たに購入しました☆今日はNew民族楽器のご紹介です♪まずはこの子
2020.02.04 12:40

7月18日はGTプラザホールさんで☆

7月18日に乳幼児さま向けの演奏会をさせて頂くので、今日は会場の下見に☆
2020.01.30 05:00

音楽を楽しみながら学べることがたくさんあります☆

児童対象の音楽療法のセッションや幼児のピアノレッスンで初めましての子が人見知り場所見知りすることはよくあることです。特に自閉症のお子さんは慣れていない人が近付くだけで泣いてしまうほど嫌がることがあります。
2020.01.26 16:30

音楽の副作用

音楽には副作用がない!音楽は絶対的に良いものだ!など言われることがありますが、一見副作用がなさそうに見えて実はそうでもないのでは?と私は思います。大学生の頃、実習先のホスピスで学んだことなのですが、そこでお世話になっていた音楽療法士の先生に「音楽には良い効果も時には悪い効果もある。呼吸が浅い方に色恋のストーリーの歌詞の曲は感情移入されやすくその為さらに呼吸が...
2020.01.25 07:51

安全第一に☆

出張演奏会や音楽療法のセッションで1番私が心掛けていることは皆様の安全を守ることです!てんかんなどの発作やお部屋から飛び出す癖のあるお子さんには特に注意し、いつでも対応できるように意識を張り巡らせています☆
2020.01.24 11:56

子どもたちと関わるときに心がけていること☆

私が子ども対象の出張音楽会や音楽療法のセッションやピアノやフルートのレッスンで心がけていることをお話しします♪※これは障害の有無に関わらず心掛けていることです!1、良好な関係を築く2、楽しい時間になるように3、探究心や興味を持ったことを大事にするです。まず、1の良好な関係を築くは、最初から〇〇をできるようにしなきゃ!ここまでは達成しなきゃ!と〝何かをできるよ...
2020.01.23 08:14

自然由来の楽器♪

私は出張音楽会でお客様に鳴らして頂く楽器はなるべく自然由来のものを使うようにしています♪

Copyright © 2025 参加型演奏会でご一緒に音楽を楽しみましょう♪.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう